私の想い・ミッション
愛・つながり・学び
無限のチカラと可能性を信じて ~ 未来を後悔しない生き方とは ~
オトナ女子「肝っ玉母さん」の伝承
あなたは、今をどのように感じていますか?
そして、未来をどのように考えていますか?
昨今、絶えない親子の確執、保護者の精神疾患、子どもの精神疾患、夫婦の不和など家族の問題は、
絶え間なく起きています。
・顕在的な面として、
不登校や引きこもりの子どもを持つ女性の不全感やプライド、苦しみ
・潜在的な面として、
育児で悩みを抱えたまま、今さら訊けない子育ての悩みや
将来に不安のある学齢期の子をもつ女性の苦しみ
「自分の子どもをどう育てていいかわからない。」
障がいのあるなしに関わらず、子どもを持つ親なら誰しも、
「将来、わが子が親亡き後に自立できるのか?」、「しあわせに暮らせるだろうか?」という、
悩みや不安を持っています。
お母さん、お父さん自身が、人生、そして子育てをわくわくと楽しみが増えることで、
親子や夫婦の冷えた関係を復活させ、緩和させたいと考えています。
そこで、
私は、子育ての悩みを抱えているお母さん(子どもからの親への悩み)が、
わが子を正しく理解し、適切な対応(子育ての工夫)ができるスキルを身につけることで、
自分らしく楽しく子育てをし、そして、親子、家族の絆を深めるために、
・「本音を打ち明けられる保護者のかたのためのコミュニティ」を提供し、
・タイプ別子育ての方法を学び、わが子と自分用のオリジナル子育てを実践する場の提供で、
「自発性・自主性・自立性」
この3つができる子どもに育て上げる、母親にしかできない、
母しか味わえない「育児は育自」、しなやかな母プロを育成します。
肝っ玉母さんこと、「輝くオトナの女子」を増やすことで、
家庭円満と日本の明るい次世代創りへとつなぐ価値を提供します。
★オトナ女子「肝っ玉母さん」の効果 メリット・ポイント★
・子育ての時短・・・子どもの「自発性・自立性・自主性」を育てることで、
ママの家事負担が減る 将来への不安が減る。子どもの自尊感情が上がる。
自信につながり、ヤル気が増す。
・食費・食生活・・・既製品の購入を減らすことで、食費が減る・
子どもが役割をもって率先して時間軸で実施することで、
規則正しい生活がおくれる。
・健康向上で、医療費カット・・・通院や処方箋の服用が減ることで、医療費が減る。
家族全員が心身共に健康になり、将来への安心した生活が手に入る。
私は、子育ての悩みを抱えているお母さん(子どもからの親への悩み)が、
わが子を正しく理解し、適切な対応(子育ての工夫)ができるスキルを身につけることで、
自分らしく楽しく子育てをし、
そして、親子、家族の絆を深めるために、
「オトナ女子の肝っ玉母さん」を増やすことで、
家庭円満と「日本の明るい次世代創り」へとつなぐ価値を提供する。
このような効果に期待して、
オトナ女子が、『世界平和を実現するお手伝いができる』と確信しています。
-座右の銘-
一期一会、一生青春一生勉強 七転び八起き